---グランドビジョンに入社を決めた理由を教えてください。
出身は福岡県・うきは市で、高校は久留米市まで通っていました。大学はさらに都会に出てみようと思い、中央大学商学部に進学。スキーサークルの活動に力を入れ、大学3年3月までサークル活動に打ち込みました。サークル活動を終えていざ就職しようと考えたとき、福岡のあたたかさや人の良さを思い出したので、福岡に戻ろうと決意しました。クリエイティブなことをしてみたいという思いがあり、「福岡 広告」で検索したときにグランドビジョンがヒットし、興味を持ちました。
興味を持った時点で、すでに新卒採用の受付期間は終了していました。しかしホームページに掲載されている社長のメッセージを読み、入社したい思いが強くなりました。クライアントの「真のパートナーになる」姿勢が心に響いたからです。
会社に電話とメールをしてその気持ちを伝えたところ、特別に面接をしてくれる運びとなりました。その際とても親切で丁寧な対応をしてくださったことを覚えています。エンゲージセンターの事業をしていることもあり、お客さまにもこのように寄り添う対応をしているのだろうと感じ取ることができました。また企業に勤めると、言われたことをただこなすだけになるのではないかと懸念がありましたが、「社員みんながクライアントのために本気になって頑張る会社だ」と教えてもらい、すてきな環境だと感じましたね。会社の雰囲気も、入社の決め手となりました。
---入社後の仕事内容を教えてください。
広告に興味があり入社しましたが、エンゲージセンターに配属となりました。配属が決まったときは驚きましたが、「広告の仕事をする前に現場でエンドユーザーの声を聞き、さまざまな知見を持った状態になってから広告の仕事をする方がうまくいく」という考え方によるものと聞き、納得しました。
大手製薬会社のコールセンターを担当し、まずは電話を受け、お客さまと向き合うところから始めました。2年目からは新たなクライアントを担当し、新規コールセンターの立ち上げ業務に従事しました。クライアントの窓口として予算調整などを行ったり、当社で「エンゲージャー」と呼んでいるパート・派遣スタッフの育成管理も行ったり、さまざまな業務があります。
3年目に入り、自社で立ち上げたスキンケア事業が本格的に動くタイミングで、「事業に携わってくれないか」と声をかけてもらいました。プロモーション担当として、広告制作やSNS運用、PRなどプロモーション全般に携わるようになりました。入社前に思い描いていた広告の仕事ができてうれしい気持ちです。いまはさらにステップアップしてスキンケア商品のブランドマネージャーとなりました。プロモーションのみならず、商品の外箱デザインや配送料の調整、売上管理など、ブランドのすべてに携わっています。
---やりがいを教えてください。
エンゲージセンター事業では、クライアントに効果を感じてもらいチームの規模が拡大したときや、チームの一員が独り立ちしたときによろこびを感じます。
またスキンケア事業は始まったばかりではありますが、新しい商品を完成させたり、ささいな目標を達成したりしたときに社員のみなさんから褒めてもらえるとやりがいを感じますね。
---グランドビジョンの特徴はなんですか?
エバーブランディング事業と、エンゲージセンター事業。それぞれ別の事業のようで、リンクしていることです。エンゲージセンターでお客さまのリアルな声を聞いたからこそ、それをエバーブランディング事業でブランド戦略やデザイン開発に活かすことができます。
また、いま手がけている自社のスキンケア事業でも、クライアントの商品開発やブランディング戦略に活かすことができます。このように、エンドユーザーのリアルな声を聞ける広告会社はほかにあまりないので、当社ならではの魅力だと思います。
---最後に、学生へのメッセージをお願いします。
就職活動中はたくさんの企業を見ていると思います。「受かりたい」という思いで就職活動をしていると思いますが、受かることがゴールではありません。それよりも、自分が共感できる会社かどうかを大切にして、会社選びをするとよいのではないかと思います。