---グランドビジョンに入社を決めた理由を教えてください。
結婚式場でアルバイトをしていました。オープニングスタッフとして入り、社員の方と一緒によりお客さまに喜んでもらえる方法を考え、議論を交わしていました。
アルバイトの経験をもとに、お客さまに寄り添い、関わる人たちが最高の笑顔になれるような手助けができる仕事がしたいという思いで就職活動を開始しました。また、コンサルティング会社を経営していた父の影響を受け、企業の成長に貢献できる仕事をしたいという気持ちもありました。
グランドビジョンの事業は、まさに「お客さまのために」というスタンスだったため興味を持ちました。また、コンサル会社には、0からモノやサービスをつくり出すサポートは多いですが、事業を立ち上げたあとのサポートまで行う会社はあまり多くないのではないかと感じていました。しかしグランドビジョンは事業を立ち上げたその先も支えることができる会社で、クライアントにとって「なにかあったら頼りたい」という存在になれていると聞き、私も仕事を任せてもらえるような存在になりたいと思い入社を決めました。
---入社後の仕事内容を教えてください。
エンゲージセンター配属ではありますが、広告クリエイティブのチェックに携わっています。具体的には、薬機法、景品表示法に反していないかどうかの確認をしています。クライアントは商品を訴求したい気持ちをもとに広告をつくっていますが、薬機法や景品表示法に違反してしまうとそもそも広告を出すことができず、ブランドの価値自体が下がってしまう可能性も大きいです。そこで私たちがチェックをすることで、安心して広告を出せるようになると考えています。
担当しているクライアントは規模が大きく、日本国内で1日に100~200件ほど広告を出している企業です。世の中に影響を与える広告に関与できる点が魅力的ですね。日々さまざまな広告表現に触れ、どのような流れで広告が世に出ているのかも理解することができます。
---どのような職場環境ですか?
社長や上長と近い距離で仕事ができる環境です。先輩方がお客さまのために真摯に向き合う姿を間近で見ることができ、刺激を受けています。
また、社員同士の仲が良く、素が出せる環境だと感じています。私は入社1年目でまだ学生に近い立場ですが、社会人としてどう振る舞えばよいか日々教えてもらっています。入社前は社会人になることへの不安もありましたが、先輩方が優しく教えてくださるので安心感を持ち働くことができています。悩んだときには迷わずすぐ相談できる環境です。
---今後の目標を教えてください。
まずはクリエイティブチェックをするチームの規模を大きくしていきたいです。また、いまは法律に違反しないかどうかのチェックをしていますが、今後は広告の監修、入稿などチェックすることの幅を広げていきたいです。「ここを通したら広告が出る」という最終関門の立場になりたいですね。
---最後に、学生へのメッセージをお願いします。
クライアントのことを考えて寄り添う精神を持つ方が向いていると思います。クリエイティブのチェックをするにしても、法律に引っかかる、引っかからないと白黒つけるだけではありません。商品を売りたいと考えるクライアントの思いをくみ取りながら、チェックの結果を戻すことを心がけています。社内外でコミュニケーションを取りながら、お客さまのためになる仕事がしたいと思っている方に入ってきてくれたらうれしいです。そのような方であれば、どの社員も受け入れてくれるはずです。