株式会社京急アドエンタープライズ


- 業種:
- 広告会社、マスコミ
- 勤務地:
- 神奈川県
- 得意分野:
- Web・デジタル、SP、イベント、PR、屋外・ディスプレイ、プランニング、プロデュース、クリエイティブ、その他
- 募集職種:
- 営業系
- S.Iさん
- 第二営業部
- K.Tさん
- 第四営業部
何をやっているのか
―沿線文化共創事業― 広告の枠にとらわれない事業領域
京急アドエンタープライズは、京急グループのハウスエージェンシーとして設立し、沿線ネットワークと多彩なグループ事業との連携を強みに、広告宣伝に関わるあらゆるニーズに応える企業へと成長してきました。
広告コミュニケーションビジネスの領域として、SPや各種広告のクリエイティブディレクションをはじめ、イベントの企画・運営、ノベルティの制作などあらゆるオーダーに対応しています。また、京急線交通広告のメディアレップとして、媒体の管理、企画、開発を一括して担い、沿線地域に留まらず、国内外のお客さまに広くアプローチしています。
広告だけでは解決できない課題に対しては、戦略開発の視点から取り組み、マーケットの調査から仮説構築・検証、戦略提案と施策推進を伴奏型のコンサルティングで提供するほか、まちづくり支援として、エリアマネジメント計画にも携わっています。その他、建設業、旅行業の営業許可登録をしており、お客さまの幅広いニーズにワンストップで対応することが可能です。
京急グループと沿線地域の発展に貢献するとともに、グループが培ってきた確かな信頼とネットワークを武器に、外部のクライアントにも新たな視点から多彩なアウトプットを提案しています。
これまでの実績
沿線やグループ企業のリソースをフル活用! 京急アドだからできること
京急沿線の旅客誘致を目的に、これまで人気キャラクターなどとのタイアップ企画を多く手がけてきました。キャラクターにちなんだ駅名板変更や電車のラッピング、OOHの展開など鉄道施設の活用はもちろん、グループの商業施設でコラボ商品を販売したり、レジャー施設でイベントを開催するなど、京急グループの当社だからこそ可能な大掛かりな施策です。こうした取り組みはSNSで話題になることも多く、目にされた方もいるのではないでしょうか。
また、沿線に羽田空港があることから航空会社のPR企画を実施したり、駅売店やグループの流通施設とのつながりから飲料や食品メーカーとキャンペーン企画を実施することも。
電車内での特別イベントの開催やオリジナルノベルティの製作など、沿線やグループ企業のリソースを最大限に活かしたさまざまな施策は、当社だから提案できるオリジナルのプロモーション展開です。クライアントからも好評をいただき、企業だけではなく行政自治体にも共創の裾野を広げています。
今後のビジョン
沿線で得た知見を沿線外の地域創生に活用し、また還元する「創造力の善循環」
当社はクライアントの抱える課題を根本的に解決できるような存在になるべく、「真の戦略パートナーたれ」との企業指針のもと、マーケティングの最適化支援にとどまらず、独自のクリエイティブ発想でビジネスデザインを行う事業支援を展開しています。
また近年では、情報サービスや体験価値創出、エリアマネジメント計画などの分野に積極的に取り組み、京急沿線地域やお客さまと強力なパートナーシップを築いています。
さらに、沿線で培ってきた幅広いノウハウを、沿線外のフィールドに波及、拡大させており、その地域の新たな価値をつくることを目指しています。その中で得た学びを、再び沿線の地域活性に活かすことで、「創造力の善循環」を生み出し、お客さま・地域・会社・社員の持続的な成長につなげていきます。
- 創業/設立/沿革
- 設立 1992年12月3日
- 代表者
- 取締役社長 横内千明
- 本社・事業所
- 本社:神奈川県横浜市西区高島1-2-8
- 連絡先
- saiyo_info_q4d@keikyu-group.jp
- 従業員数
- 99人(2025年1月時点)
- 平均年齢
- 42歳(2025年1月時点)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
- 42億9,400万円(2024年3月期実績)
- 株式公開有無
- 無
アピール1
若手社員が活躍できる環境
当社は社歴10年未満の若手社員も多く、若手の意見を積極的に取り入れる空気があります。実際に若手社員の意見が採用されて仕事が進むことも多いです。「とりあえずやってみよう!」と先輩社員から声をかける様子もよく見られ、チャレンジを推奨する社風だと思います。若手のうちから裁量を持って働くことができ、自由な発想で挑戦できる環境です。
アピール2
業務の幅が広く、さまざまなスキルを身につけられる
当社の営業職は、クライアントの依頼にとことん寄り添うスタイルです。課題のヒアリングをもとに、企画を検討、提案。企画が採用されれば、必要な協力会社をアサインし、制作のディレクションやクライアントとの調整、最終的に制作物の納品を見届けるまで、営業担当者が責任を持って終始一貫対応します。
細かく分業されていない分、なんでも自分で挑戦してみたいと考える方は楽しく仕事ができると思います。担当した案件がリリースされたときに「自分の仕事だ」と胸を張って言えるのも醍醐味です。
アピール3
開放的なオフィスで社員同士のコミュニケーションが活発な環境
オフィスの執務スペースは開放感があり、至るところで社員同士のコミュニケーションが生まれています。ときには大きな笑い声が起こるなど、かなり盛り上がることも。また部門や年代の垣根を越えたコミュニケーションが多いのも特長。年の離れた社員が集まり、食事に出かける様子もよく見られます。
若手社員が「この案件に詳しい人を知りませんか?」と近くの先輩に相談すると「あの人に聞けばわかるよ」と別の社員を紹介され、すぐに問題が解決することも多いです。普段のコミュニケーションが仕事においても大いに活かされ、スムーズに業務が進められます。
- 応募資格
- ・2025年4月~2026年3月に4年制大学を卒業または大学院を修了見込みの方
・2023年4月~2025年3月に4年制大学を卒業または大学院を修了し、正社員として就労経験のない方
- 仕事内容
- 職種は営業職をメインとした総合職です。
ジョブローテーションの中で、メディア・クリエイティブディレクションなど、特定の職種を選ばず総合的な仕事をしていただきます。
□営業部門
・広告宣伝全般に関する業務
・クリエイティブに関する業務
・Web、デジタル関連領域業務
・内装工事などの企画立案、施工監理
・旅行業に関する業務
・沿線施設の管理・運営業務
※仕事内容(変更の範囲):無
- 求める人物像
- □多くの人の声を聞き、伝え、調整できる人
・課題の本質を見極め、解決に導くことができる
・さまざまな業界の人とかかわり、協働できる
・新鮮な情報をキャッチするアンテナを持っている
・柔軟な発想、対応ができる
私たちの役割は、お客さまが求めている本質を探り出し、最適な協力会社をアサインし、的確なディレクションによって課題解決に導くことです。多種多様なお客さま、スタッフ、地域社会と関わるため、高いコミュニケーションスキルが求められます。また、案件をひとつのカタチとしてつくり上げていく過程では、ユーモアやクリエイティブセンスも試されます。
「お客さまや地域に寄り添って、人の心を動かす仕事をしたい!」と思っている方、エントリーをお待ちしています。
- 採用スケジュール
- エントリー
↓
会社説明会(Web)
↓
ES提出
↓
書類選考
↓
適正検査
↓
一次面接(Web)
↓
二次面接(対面)
↓
最終選考(対面)
↓
内定
- 給与
- 月給220,000円(残業代・割増賃金は全額支給)
- 諸手当
- 通勤費全額支給、家族手当、資格手当、時間外労働手当、休日労働手当、深夜労働手当、その他諸手当あり
- 賞与
- 年4回(5月、6月、11月、12月)
- 昇給
- 年1回(4月)
- 待遇・福利厚生・社内制度
- 京急グループ共済組合、京急グループ社員持株会、保養所、京急グループ施設割引、育児休業制度、介護休業制度
- 雇用形態
- 正社員
※雇用期間の定め:無
- 勤務地
- 神奈川県横浜市西区高島1-2-8
※住所(変更の範囲):無
- 喫煙環境
- 屋内全面禁煙
- 勤務時間
- 9:30~18:00(12:00~13:00は休憩時間)
- 休日休暇
- 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇、裁判員休暇、年次有給休暇(1時間単位の年次有給休暇制度あり)、誕生日休暇
- 保険
- 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
- 採用予定人数
- 若干名
- 採用実績
- 3人(2025年度)
- 直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
- 男性0人/女性0人(2023年度)
男性3人/女性6人(2024年度)
男性1人/女性2人(2025年度)
- 平均勤続年数
- 11.5年(2024年3月31日時点)
- 研修の有無および内容
- 有(全新入社員に対し、広告業界団体の新入社員教育セミナーおよびフォローアップセミナー、提携企業のビジネスマナー研修を実施)
- メンター制度の有無及び内容
- 有(配属後、OJTとは別の先輩社員がメンターとしてサポートします)
- 前年度の月平均所定外労働時間の実績
- 27時間
- 前年度の有給休暇の平均取得日数
- 14.5日
- 前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
- 育児休業取得対象者数:3人
取得者数:男性1人/女性2人
- 役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
- 5%