学年不問
元博報堂採用担当が直伝! 広告的視点から自己PRをやってみよう〈黒澤塾〉/マスナビ主催

「自己PRってなにを伝えたらいいのだろうか?」そのお悩み博報堂の元採用担当者が解決します
エントリーシートや面接など、就職活動のさまざまな場面で聞かれる「自己PR」。自分を客観的に捉えて話さないと、ただの自慢話になってしまったり、自分の魅力が伝わりきらなかったり、と簡単なようで難しい、就活生を悩ませる質問です。
このセミナーでは博報堂の元コピーライターであり採用担当もされていた 黒澤さんをお招きし、言葉のプロならではの視点から、「自己PRはどのように考え、どのように話せばよいのか」をレクチャーしていただきます。
セミナーの中では皆さんに実際に手を動かしてもらう、簡単なワークにも取り組みます。自己PRを作成する手がかりを掴むことができるかもしれません。実際にこれから冬季インターンや本選考にむけて準備するみなさん、ぜひご参加ください。
このセミナーでは博報堂の元コピーライターであり採用担当もされていた 黒澤さんをお招きし、言葉のプロならではの視点から、「自己PRはどのように考え、どのように話せばよいのか」をレクチャーしていただきます。
セミナーの中では皆さんに実際に手を動かしてもらう、簡単なワークにも取り組みます。自己PRを作成する手がかりを掴むことができるかもしれません。実際にこれから冬季インターンや本選考にむけて準備するみなさん、ぜひご参加ください。
セミナー内容
【1】講師について
【2】自己PRツリーをつくる
【3】自分史をつくる
【4】文章の書き方を知る
※内容は当日変更となる可能性がございます。ご了承ください。
【2】自己PRツリーをつくる
【3】自分史をつくる
【4】文章の書き方を知る
※内容は当日変更となる可能性がございます。ご了承ください。
登壇者プロフィール
黒澤晃さん
横浜生まれ。東京大学国史学科卒業。1978年、広告会社・博報堂に入社。コピーライター、コピーディレクターを経て、クリエイティブディレクターになり、数々のブランディング広告を実施。日経広告賞など、受賞多数。2003年から、クリエイティブマネジメントを手がけ、博報堂クリエイターの採用・発掘・育成を行う。2013年博報堂を退社。黒澤事務所を設立。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。著書に『ザ・就活ライティング 20歳からの文章塾』等。
横浜生まれ。東京大学国史学科卒業。1978年、広告会社・博報堂に入社。コピーライター、コピーディレクターを経て、クリエイティブディレクターになり、数々のブランディング広告を実施。日経広告賞など、受賞多数。2003年から、クリエイティブマネジメントを手がけ、博報堂クリエイターの採用・発掘・育成を行う。2013年博報堂を退社。黒澤事務所を設立。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。著書に『ザ・就活ライティング 20歳からの文章塾』等。
■詳細情報
- 会場
- オンライン(イベント当日までにURLをメールでご案内いたします)
- 持ち物
- パソコン、タブレット、スマートフォン
- 服装
- 自由
- 参加費用
- 無料
- ご連絡事項
- ●予約完了メールやセミナー案内メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございます。イベント開始2時間前にメールが届いていない方は、まずは迷惑メールを確認をし、それでも見当たらない場合にはマスナビ事務局(massnavi@massmedian.co.jp)まで、お問い合わせください。
●セミナーの映像を録画・スクリーンショット等で保存されることはご遠慮ください。
●時間になりましたら、セミナーが開始されますので、5分前にはご入室ください。
●スマートフォンでの視聴も可能ですが、タブレット・PCでのご視聴をお勧めいたします。
●通信環境が良い場所でご視聴ください。
●視聴後、アンケートフォームから必要事項をご記入の上、ご退出ください。