23年卒~24年卒
現役クリエイターによるポートフォリオ相談会/マスナビ主催

広告会社やクリエイティブエージェンシーのアートディレクター、デザイナーがポートフォリオを添削

コロナ禍で自分のポートフォリオをブラッシュアップできない、なかなかアドバイスを貰えていない、という方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、現役で活躍するのアートディレクタ-やデザイナーによるポートフォリオの相談会を開催します。広告業界で活躍する先輩に自分のポートフォリオや作品を見てほしい、ブラッシュアップしたいという方、ぜひご参加ください。なおポートフォリオの添削会は30名までとなっております。

ご参加される先輩が学生時代に作っていたポートフォリオも紹介をしていただきます。このポートフォリオ紹介については、どなたでもご参加可能です。

作品の添削を希望される場合にはエントリー時に表示されるラジオボタンに「添削希望」にチェックを付けてください。なお、30名の定員を超えてしまった場合には、個別添削をご案内することはできませんのでご了承ください。

当日スケジュール

1. マスナビからのご案内
2. 各登壇者の自己紹介と学生時代のポートフォリオ紹介(定員なし)
3. ポートフォリオ個別添削会(定員有り 先着30名)

※注意事項
ポートフォリオの添削は、個別に実施します。ご登壇者さまの時間の都合もあり、お1人あたり10分間の個別添削です。なお、どの企業さまからのフィードバックになるのかはお選びいただけませんので、予めご了承ください。

ご登壇企業

電通

■企業情報
広告にとどまらず、商品開発や事業課題の解決などを、人の心に響くベストなソリューションを生み出しています。広告という枠やメディアの壁、国境までも自由に超えて、昨日までになかったアイデアで、無限の可能性を提示しています。創造力や実現力によってかつてない価値を生み出し、さまざまな変革をリードする存在であり続けたい、そしてその変革はクライアントやパートナー企業を始めとしたあらゆるステークホルダーと手を組むことにより実現していきます。

■ご登壇者
一森加奈子(いちもりかなこ)さん
アートディレクター/グラフィックデザイナー
1995年、大阪府生まれ。2018年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。同年、株式会社電通入社。

ホガス

■企業情報
ホガスは、世界をリードするグローバルなクリエイティブエージェンシーです。
Born to make the best work brilliantlyの理念のもと、世界主要35都市に拠点があり、さまざまなメディアにおいて、ブランド向けのコンテンツを制作し、マルチレベルのキャンペーンを実施しています。戦略、クリエイティブ、制作、デリバリーの効率性を高め、すべてのメディアにおける成果物の品質を向上させ、プロセスを合理化、可視化し、Standard Operation Procedureを提供することで、クライアントの工数とコスト削減を最適化していきます。それが「ホガスの使命」です。

■ご登壇者
鈴木大介さん
クリエイティブディレクター
28年にわたり国内および外資の広告代理店にて、SP、ダイレクトマーケティングおよびデジタルマーケティングのクリエイティブ業務に従事。16年にわたりMicrosoftのクリエイティブチームをマネジメント、データ&クリエイティビティを掲げ業務を推進、大手企業の広告、キャンペーン、CMやwebムービーなど動画のクリエイティブを多数手がけ、受賞歴も多数。

椎木ひろみさん アートディレクター
カナダ・モントリオールの大学にてグラフィックデザイン専攻。カナダ、アメリカ、日本で、グラフィックデザイナー、アートディレクターとして就業。コーポレート・ブランディング構築の経験が多く、コミュニケーションツールの開発に携わってきた。現在はWPPグループの制作会社、ホガス株式会社にて、Dyson、DHL、Bayerなどの案件を担当。

日本デザインセンター

■企業情報
NDCの商品はただ1つ、クリエイティブ。ものごとの本質を見極め、目に見えるかたちにする…
日本デザインセンターは「VISUALIZE」という職能で、価値創造に貢献していく会社、クリエイターが生み出すクリエーションを資本とする会社です。様々なジャンルのプロフェッショナルが所属しており、多様化・拡張するデザインの領域に対応した、世界有数規模のデザイン会社と言えます。また東京銀座の本社に加え、名古屋支社、中国・北京にはデザイン活動を担う「北京大思広告有限公司」と撮影・画像制作のスタジオがあります。

■ご登壇者
池田寛美さん
アートディレクター/グラフィックデザイナー
2013年、株式会社日本デザインセンター入社。名古屋支社 第1制作本部勤務。トヨタ自動車をはじめとした様々なクライアントと向き合いながら、グラフィックデザインにとどまらず、空間デザイン、新技術を応用した事業の提案など、幅広いクリエイションを手がける。

博報堂プロダクツ

■企業情報
博報堂プロダクツは広告制作とプロモーションの企画・実施を網羅する事業領域を持つ、博報堂グループの「総合制作事業会社」です。12事業と3つの支社に在籍しているそれぞれのプロフェッショナルがその専門性を駆使し、連携することであらゆる得意先課題をワンストップで解決していきます。

■ご登壇者
中嶋裕治さん
クリエイティブディレクター/アートディレクター
広告制作会社数社を経て、2003年に博報堂プロダクツへ。TVCM/動画制作からロゴデザイン、パッケージデザイン、VR/AR、コーポレイトサイト制作のデジタル領域までコミュニケーション全体のクリエイティブディレクションを手掛ける。受歴:2020年日経MJ広告賞 最優秀賞、読売広告大賞 優秀賞、全国カレンダー展入選、全日本DM大賞入選、TCC新人賞ノミネート、ADC入選、JAGDA入選、 ACC CM FESTIVAL AREA FINALIST、他

※ご登壇者は変更となる可能性があります。

■詳細情報

会場
オンライン
持ち物
パソコン、タブレット、ポートフォリオ(PDFやWebサイトなど)
参加費用
無料
ご連絡事項
●マスナビからの予約者に対する案内メールが、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございます。説明会開始2時間前までにメールが届いていない方は、まずは迷惑メールを確認をし、それでも見当たらない場合にはマスナビ事務局(massnavi@massmedian.co.jp)まで、お問い合わせください。
●説明会の映像を録画・スクリーンショット等で保存されることはご遠慮ください。
●時間になりましたら説明会が開始されますので、5分前にはご入室ください。
●スマートフォンでの視聴も可能ですが、タブレット・PCでの面談をお勧めいたします。
●通信環境が良い場所でご対応ください。
●添削希望される方は必ず、ポートフォリオをお持ちください(PDF形式、もしくはWeb形式)。

■申し込み方法