学年不問
広告・マスコミ各社が採用強化! マスナビ理系就活フェス/マスナビ主催

理系学生必見! きみの研究が広告・マスコミ業界で活きる

広告・マスコミ業界において、デジタル・テクノロジー人材はますます重要な存在となっています。数学も物理学も化学も生物学も、はたまた機械工学も電気通信工学も情報工学も、学士・修士・博士課程で研究を重ねてきた人材が広告・マスコミ業界に就職し、新たな領域を切り開いています。ものづくりメーカーにはないダイナミズムを味わうことができるのも、この業界の醍醐味。自身の研究をベースに、社会に大きなインパクトを与えることも夢ではありません。

また理系学生の学習姿勢や研究で培った課題解決力・論理的思考力・実装力を、広告・マスコミ業界は強く求めています。そこで、理系学生を積極的に受け入れている企業の話を一同に聞ける特別セミナーを開催します!

本セミナーでは、どのように理系出身者が活躍しているのかを中心に、企業の理系専門職種の紹介をしていきます。「研究してきたことが就職でどのように活きるのかわからない」「クリエイティブ/テクノロジー分野でどのような仕事があるのか知りたい」「研究職以外の道も検討してみたい」「自分の研究が社会に役立っていると直接実感できる体験がしたい」という方、ぜひご参加ください!

登壇企業・登壇者プロフィール

電通×博報堂の理系クリエイター対談

電通 CCXクリエーティブ・センター クリエーティブテクノロジスト
中山桃歌さん
2017年電通入社。学生時代から人が生き物と感じる動きは何かを研究。ロボティクスを制作し発表。SXSW/CESでの出展経験を活かし、インタラクティブミュージアムのコンセプトメーキングからデジタルプランニング、UI/UXデザイン、空間デザインなどを行う。 日常に潜むわくわくする体験をすくいあげ、精緻化し、新しい体験へと昇華させたい。主な展示にSXSW2017、CES2018、六本木アートナイト2019、MIDTOWN DESIGNAWARD2019 など。

博報堂DYホールディングス マーケティング・テクノロジー・センター テクノロジスト/研究員
三浦慎平さん
2015年博報堂入社。データ・デジタルマーケティング領域の広告商品開発、サイバーフィジカル空間における体験評価や生活者研究、プロトタイプ開発に従事。また、コンテンツを起点としたビジネス設計支援チーム「コンテンツビジネスラボ」にて、音楽におけるコンテンツ消費動向研究の専門家としても活動中。国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張センター 外来研究員も兼任。

凸版印刷

人事部採用チーム 山本裕子さん
2007年新卒入社。入社以来8年半人財育成の部署で、階層別研修や自己啓発支援プログラムの企画・運営、研修センターの立ち上げ・管理・運営等の社員教育に従事。2015年11月より、人事部採用チームにて、大卒(営業・事務職、企画職)、高卒、経験者採用等の採用活動全般を担当。

PR TIMES

PRパートナー事業部長 村田悠太さん
法政大学経営工学部・経営工学科 卒業。新卒でベンチャー企業に入社し、ネットワークエンジニアとして地方銀行常駐や大手SIer出向を経験。2008年、PR TIMESに中途第1号社員として入社。 当時社員数は5名。上場企業を中心に新規営業やクロスセル営業を経験。PR企画戦略・実行を担うPRパートナー事業の責任者。

開発本部 プロダクトチーム 山下誠矢さん
東京大学 理学部地球惑星環境学科 卒業。学生時代は株式会社LITALICOの長期インターンで、子供たちの問題解決力を育むためプログラミング・ロボット制御を教える仕事に従事。PR TIMESには19新卒として入社。3年間営業本部に所属した後、22年よりプロダクトマネージャーにキャリアチェンジ。要件定義等を担当。

人事本部 伊藤麻美さん
明治学院大学 経営学科 卒業。新卒で人材会社に入社し、インサイドセールスチームの立ち上げや新人育成を担当する組織開発部の仕事に従事。PR TIMESの人事本部には2021年より中途ジョインし、主にビジネスサイドの採用を担当。

WOWOW

人事部 渡辺蕗子さん
2008年に新卒でWOWOWに入社。コンテンツの宣伝、映画・海外ドラマの調達、オフィスリニューアル、採用など幅広く経験してきました。趣味は旅行と写真。

人事部 齋藤慶太郎さん
2017年に新卒で電機メーカーに入社後、総務・人事業務に従事。2022年からWOWOWに中途入社し、新卒・キャリア採用を担当。


■詳細情報

会場
オンライン(Zoomにて配信)
持ち物
パソコン、タブレット、スマートフォン
服装
自由
参加費用
無料
ご連絡事項
■オンライン説明会の映像を録画・スクリーンショット等で保存されることはご遠慮ください。
■時間になりましたら説明会が開始されますので、5分前にはご入室ください。
■スマートフォンでの視聴も可能ですが、タブレット・PCでのご視聴をお勧めいたします。
■通信環境が良い場所でご視聴ください。
■視聴後はアンケートへのご記入をお願いいたします。

■申し込み方法