学年不問
『なんで?を解き明かす行動経済学が導く 納得就活~就活を成功させるための心理テクニック~』発売/マスナビBOOKS編集部
日本初! 行動経済学で就活の不安・迷い・焦り・妬みを解決
日本で初めての行動経済学を用いた就活本『なんで?を解き明かす行動経済学が導く 納得就活~就活を成功させるための心理テクニック~』(以下、納得就活)が2022年3月15日に発売されました! 行動経済学の理論で就活のさまざまなジレンマを克服していきます。「就活生の心理・不合理な行動」「面接官の心理・理不尽な判断」について行動経済学を通して見つめることで、納得のいく結果を導いていきます。
『納得就活』はマスナビ内のコラム「就活を成功させるための心理テクニック」を書籍化したもの。マスナビ編集部も協力して、就職活動(就活)で直面する様々な“もやっとする悩み”を、行動経済学を通してすっきりさせる内容となっています。
ただいま、マスナビ会員だけの特別価格で購入可能です。会員登録がお済みでない方は、こちらからお手続きください!
『納得就活』はマスナビ内のコラム「就活を成功させるための心理テクニック」を書籍化したもの。マスナビ編集部も協力して、就職活動(就活)で直面する様々な“もやっとする悩み”を、行動経済学を通してすっきりさせる内容となっています。
ただいま、マスナビ会員だけの特別価格で購入可能です。会員登録がお済みでない方は、こちらからお手続きください!
会員登録はこちら
マスナビ会員特別価格での購入はこちら
Amazonでの購入はこちら
コラム「就活を成功させるための心理テクニック」はこちら
【経済学+心理学=行動経済学】で人間の心理が納得できる
行動経済学は、2002年からの約15年の間に3人のノーベル経済学賞の受賞者を輩出し、大注目の学問です。簡単に言えば「経済学」と「心理学」が融合したもので、ビジネス領域、とくにマーケティングの世界では、人間の不合理な意思決定の裏側を知る上で有用な知識です。近年だと、新型コロナウイルス感染拡大防止に「ナッジ」というひじで軽く突くように自発的に行動を促す理論が応用されています。
就活のジレンマを克服。納得のいく就活を。
■ゼミ・サークル・バイトを優先して就活を後回しにしてしまう。
■企業を調べすぎてなにを優先したいのか就活軸がブレブレに。
■いまさら志望業界の変更・自己PRの変更に気が引けてしまう。
■お祈りメールにどう向き合えばいいのかわからない。
■第一志望に落ちてやる気が出ない。すべり止めに落ち着きたい。
■複数社の内定獲得も進路に迷ってしまう。
このような就活で直面する様々な悩みを、行動経済学を通じて納得することができる書籍です。
■企業を調べすぎてなにを優先したいのか就活軸がブレブレに。
■いまさら志望業界の変更・自己PRの変更に気が引けてしまう。
■お祈りメールにどう向き合えばいいのかわからない。
■第一志望に落ちてやる気が出ない。すべり止めに落ち着きたい。
■複数社の内定獲得も進路に迷ってしまう。
このような就活で直面する様々な悩みを、行動経済学を通じて納得することができる書籍です。
『納得就活』目次
はじめに
1章 情報収集
就活心理1 ゼミやサークルを優先して、就活を後回しにしてしまうのはなぜ?
就活心理2 同級生と同じ時期に就活スタートすれば大丈夫?
2章 自己分析・企業分析
就活心理3 自信? 過信? 不信? 自分を冷静に分析して、モチベーションもコントロール
就活心理4 後悔しないための就活術。近い・遠い未来で着目点が変わってしまうのはなぜ?
就活心理5 先輩・ゼミ・地元・親が無意識に影響する!?
就活心理6 企業や面接官への好感度をコントロールするには
就活心理7 他者に流されずに志望業界を見定めるには
就活心理8 血液型診断をうのみにしてしまう就活生は必読
就活心理9 なぜ就活では"軸"が大事なのか
就活心理10 メンタルの乱高下が激しい就活におけるセルフコントロール術
3章 エントリーシート
就活心理11 最初に決めた志望業界に固執してしまう理由
就活心理12 コロナ禍でガクチカが書けない人は必見
就活心理13 なぜESを他者にチェックしてもらうべきか
就活心理14 時間をかけて考えたESを刷新するのはもったいない?
4章 面接
就活心理15 面接官は注目していない前提で面接に臨むべし
就活心理16 「お祈りメール」にズキンと胸が痛くなったときに読みたい処方箋
就活心理17 人間は「感情」にとらわれる動物である。面接官の心理を見逃さない真理
5章 内定と、その後
就活心理18 内定はゴールではない。次なるゴールへのスタート地点
就活心理19 最終面接で揺れる心。内定後も羨む心
就活心理20 最後にどうしても迷ったときに心の声を聞くためのおまじない
用語解説
おわりに
1章 情報収集
就活心理1 ゼミやサークルを優先して、就活を後回しにしてしまうのはなぜ?
就活心理2 同級生と同じ時期に就活スタートすれば大丈夫?
2章 自己分析・企業分析
就活心理3 自信? 過信? 不信? 自分を冷静に分析して、モチベーションもコントロール
就活心理4 後悔しないための就活術。近い・遠い未来で着目点が変わってしまうのはなぜ?
就活心理5 先輩・ゼミ・地元・親が無意識に影響する!?
就活心理6 企業や面接官への好感度をコントロールするには
就活心理7 他者に流されずに志望業界を見定めるには
就活心理8 血液型診断をうのみにしてしまう就活生は必読
就活心理9 なぜ就活では"軸"が大事なのか
就活心理10 メンタルの乱高下が激しい就活におけるセルフコントロール術
3章 エントリーシート
就活心理11 最初に決めた志望業界に固執してしまう理由
就活心理12 コロナ禍でガクチカが書けない人は必見
就活心理13 なぜESを他者にチェックしてもらうべきか
就活心理14 時間をかけて考えたESを刷新するのはもったいない?
4章 面接
就活心理15 面接官は注目していない前提で面接に臨むべし
就活心理16 「お祈りメール」にズキンと胸が痛くなったときに読みたい処方箋
就活心理17 人間は「感情」にとらわれる動物である。面接官の心理を見逃さない真理
5章 内定と、その後
就活心理18 内定はゴールではない。次なるゴールへのスタート地点
就活心理19 最終面接で揺れる心。内定後も羨む心
就活心理20 最後にどうしても迷ったときに心の声を聞くためのおまじない
用語解説
おわりに