株式会社マスメディアン

株式会社マスメディアン
ロゴ:株式会社マスメディアン
業種:
その他
勤務地:
東京都、愛知県、大阪府、福岡県
得意分野:
プロデュース、その他
募集職種:
営業系
メッセージ
M.Kさん
マーケティング部
メッセージ
M.Mさん
営業本部

何をやっているのか

マーケティング・クリエイティブ領域特化の総合人材サービス

当社は、マスナビの運営会社です。学生の皆さんが広告業界を志望する上で必要な情報を提供しています。

メイン事業は、広告会社やデザイン会社など広告業界ならびに、メーカーやIT企業など事業会社の宣伝・広報・マーケティング・クリエイティブ職といった専門職に特化した、採用・転職支援を行っています。

企業側からは「こんなスキルを持った方を採用したい」という依頼を、転職希望者からは「こんな会社に転職をしたい」という相談を受けます。双方の要望をコンサルタントが聞き、お互いをマッチングさせる「人材紹介」と呼ばれるビジネスを行っています。

採用は企業の経営課題に直結するため、企業の代表や役員の方と仕事をする機会も頻繁にあります。経営の中枢に関わる方々と、直接やりとりをする刺激的な仕事です。一方、転職を支援するのは、マーケティング・クリエイティブ領域のビジネスに従事する方々。一人ひとりのキャリアビジョンやご希望、悩みなどをヒアリングし寄り添い、関係値を築いていきます。企業・個人ともにお会いできる方々の多くは第一線で活躍しているため、新たな価値観や物事の視点に触れることも。

「会社や人の魅力を伝える」という観点では、広告業界の考え方と重なる部分が多いです。企業の採用成功、転職希望者の転職成功を通じて本人たちの未来に影響を与えることは、社会も変えることにもつながります。社会、企業、ヒト、自社と多くのステークホルダーに直接影響を与えられるのは人材紹介事業ならではです。

企業と転職希望者、ひいては社会全体にどんなポジティブな影響を与えられるかを考えながら、一人ひとりのコンサルタントが企業と転職希望者の双方にじっくり向き合っています。「マーケティングやクリエイティブに興味があり、人を介して世の中を前向きにしたい」「直接感謝をしてもらえることをやりがいに感じる」このような考えを持つ方には魅力的な職場なはずです。

これまでの実績

6万人を越える転職/採用支援

マーケティング・クリエイティブ領域に特化して70年近い歴史を持つ『宣伝会議』を母体とし、20年以上にわたり、企業の採用活動・転職希望者の支援を行っています。ご支援の実績も6万人を超え、「マーケティング・クリエイティブ領域の転職ならマスメディアン」と呼ばれるほどの知名度を持つようになりました。取引先や友人・知人から紹介を受けてご利用いただくことも多く、一社一社、一人ひとりに真摯に向き合う対応をご評価いただき、これまで事業を継続してまいりました。

今後のビジョン

広告業界のみならず、新しい領域へ

マスメディアンは、これまで広告会社、制作会社など「広告業界」と呼ばれる広告の受託事業を行っている企業との取引が中心でしたが、世の中の流れを読み、メーカーや商社、銀行、小売、流通、コンサル、IT、SaaSなど、さまざまな業界に進出しています。この背景としては、マーケティングやクリエイティブ職の人材は、単なる業務遂行者ではなく、企業の成長を支えるイノベーションの源泉として重要視されており、その活躍の場が広がっているためです。これらの職種における強みを活かし、「適切な人材が輝けば、企業は成長する」という信念のもと支援を拡大しています。

ただ、広告業界では名が通っていても、まだまだ一般の知名度は低いのが現状です…。そこで、さらなる成長・事業拡大を目的に、数年以内の上場(IPO)を目指しています。株式上場することで、リソース(ヒト・モノ・カネ)確保だけでなく、知名度・信用力の向上にもつながるため、急速に企業価値を高めている成長フェーズにあります。この成長過程では、裁量の大きな業務やプロジェクトにも携わる機会が豊富です。

IPO準備においては新しいことへの挑戦がセットです。また成長を維持しつづけるためには挑戦をしつづけなければなりません。自分のアイデアや行動がダイレクトに実績に跳ね返り、成長やスキルアップを実感できる環境です。会社全体の成長に応じて、社員の管掌領域も拡大中です。新たなポジションやプロジェクトも増えており、キャリアアップのチャンスも広がっています。最短で入社4年目からマネジメント経験を任せられる社員も。そんな組織が拡大していくフェーズに身を置くことは今後の長い社会人生活を送る上でも、個人のキャリアを形成する上でも貴重な経験になるはずです。

創業/設立/沿革
2001年3月
株式会社宣伝会議 マスメディアン事業部として人材紹介サービスを開始

2001年12月
株式会社宣伝会議の関連会社として株式会社マスメディアンを設立

2002年3月
株式会社マスメディアンとして本格事業スタート
厚生労働大臣許可を受ける。株式会社宣伝会議から人材紹介事業を移管し、総合人材サービス会社として業務開始

2004年4月
新卒採用サポートサービス開始

2005年2月
広告業界を目指す学生のためのWebサイト「マスナビ」オープン

2005年11月
関西本部設立

2012年4月
九州本部設立

2013年10月
中部本部設立

2014年7月
広告・Web・マスコミ職種専門の求人Webサイト
「宣伝会議キャリアナビ」オープン
(宣伝会議と共同運営)

2014年8月
アートディレクター・デザイナーを目指す学生・第二新卒向けの就職支援サービス
「マスナビデザイナーズ」開始

2015年9月
広告界ではたらく女性を応援するプロジェクト
「しゅふクリ・ママクリ」オープン

2015年12月
広告・マスコミ界を目指す人を応援する就活本
マスナビBOOKSシリーズ創刊

2018年12月
オウンドメディア「advanced by massmedian」オープン

2021年12月
設立20周年を迎える
代表者
代表取締役 東彦弥
本社・事業所
本社:東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
関西本部:大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス15階
中部本部:愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル6階
九州本部:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4階
連絡先
03-5414-3010
関連企業
株式会社宣伝会議
従業員数
85人(2024年11月1日時点。アルバイト・出向者を含み、役員は含まず)
平均年齢
31.9歳(2024年11月時点)
資本金
1億1000万円
売上高
非公開
株式公開有無

アピール1

市場価値を高めることができる業務

マスメディアンだけで活かせる能力ではなく、他社でも通用し、世の中から必要とされる人材になっていただきたいと考えています。

マスメディアンが展開する人材紹介事業は、企業と求職者の間を調整し、マッチングが成立した段階で売上が生まれるビジネスです。良いマッチングを生み出すために、双方の希望や思いをヒアリングし、本質的な課題解決につなげていきます。採用コンサルタントとして、経営者や会社幹部がどのような人材を求めているのかを間近で知り、採用戦略をサポートする環境。キャリアコンサルタントとして、書類のつくり方や、面接での立ち振る舞いなど、転職アドバイスをする環境。双方とのコミュニケーションが自分自身を成長させ、市場からも必要とされる人材となります。ときには、担当するクライアントから「◯◯さんがうちに来てほしい」という言葉をいただくこともあります。

一方でほかにやりたいことができて卒業をしたメンバーも、大手広告会社や外資系コンサルティングファーム、ITプラットフォーマー、起業など、次のキャリアは多岐にわたります。

そのほかに以下のような形で若手のバックアップを行い、安心して成長が望める環境を用意しています。

□入社後研修
座学とOJT(営業同行)を実施しています。人材・広告ビジネスの基礎から、営業として覚えておくべき知識から、実践的なロールプレイングなどに取り組んでいただきます。

□ブラザー・シスター制度
入社後1年間は、先輩社員が1人専属で相談役として付きます。仕事や新生活における不安や悩みをフォローします。

□全社研修
法改正などのタイミングで、全社的な研修を実施しています。

□書籍やビジネス講座の無料視聴
グループ会社に教育・出版事業を行う会社があります。通常、数万円するセミナーも自由に受講が可能です。

□資格取得支援研修
入社後満3年を迎えた社員には、国家資格であるキャリアコンサルタント資格の取得を推進しています。取得に向けた実践的な研修を実施しています。

アピール2

魅力的な取引先と社員

入社する会社の社風やどんな社員が多いかを気にする方は多いですし、それは重要だと思います。ただ忘れてはいけないのは、同等以上の時間を共にするクライアント企業や転職相談に来られる方々です。

どの会社に就職するにせよ、どのような方々と日々接するのか、ぜひ注目してみてください。

マスメディアンが相対する社外の方は、マーケティング・クリエイティブ業界で活躍する方々。社長、役員、現場責任者と直接やり取りすることもあります。また、転職相談に来られる方もさまざまなバックグラウンドがあり、ユニークで良識のある方々が多いです。アイデアを生み出すのは人。人がすべての広告業界だからこそ、この傾向が強いです。日々の業務でも、さまざまな価値観のインプットができます。

もちろん当社社員も、人柄やコミュニケーション力を軸に厳選採用していることから、中途入社社員や卒業した元社員からは「マスメディアンはモラルが高い。コミュニケーションがとりやすい人が多く、人間関係が良好で、働きやすい」という声がよく上がります。面倒見の良さがあり、教えることが好きな社員が多いため、若手の成長を後押しする環境です。特に近年は、会社規模拡大に伴い20代が多く入社し活躍しています。

一方、マスメディアンの人が好きで長く働いている社員も多く、若手から中堅、ベテランまで、バランスの良い組織となっています。

アピール3

高い収益性と安定した経営基盤

自社で在庫を抱えるメーカーなどと違い、原価のない人材ビジネスは売上が利益に直結します。少子高齢化が進み「人手不足」が叫ばれるなかで、採用や転職のニーズは年々上昇しており、高い収益性を上げられるビジネスモデルです。

一方でそのような状況だからこそ、新規参入をする会社が多数あります。しかしうまくいかないケースがほとんど。人材会社が乱立しているからこそ、採用企業も転職希望者も利用する会社を選ぶからです

マスメディアンは20年以上前に人材の流動性が高い広告業界にビジネスチャンスを感じ、他社に先駆けていち早くマーケットを開拓しました。そこで培ってきたノウハウやブランドが顧客から信頼を得て、競合ひしめく人材業界の中でも選ばれる会社となりました。

※リーマンショック、東日本大地震、コロナと苦戦を強いられた時期もありましたが、創業以来、赤字になったことは0。常に黒字経営を行っています

応募資格
2025年4月から2026年3月までに4年制大学、大学院を卒業・修了見込みの方
※学部・学科・専攻は問いません

仕事内容
「総合職採用」となります。入社後1年間は研修期間と位置づけ、業界・職種の理解を深めるため、人材紹介サービスの営業として積極的に企業へのアプローチを行います。人材コンサルタントに成長するための基礎知識・情報の習得と、会社全体の業務の流れを理解していただきます。2年目以降から本格的な配属となり、それぞれが専門性を発揮する段階へと移行します。

□人材コンサルタント(営業)
求人企業に対しては採用コンサルティング、転職希望者にはキャリアコンサルティングを行い、また双方のマッチングをはかることで、採用・転職に関わる課題解決につなげます。企業と人、両面に向き合うバランス感覚が求められます。

□マーケティング
転職希望者と企業に対して、マスメディアンを利用してもらうためのプロモーションを担当します。マスメディアンが提供するさまざまなサービスの事務局としての仕事やメディア・HP運営も担当します。

□マスナビ
新卒向けサービス「マスナビ」の運営業務。広告・マスコミ・IT業界を目指す学生に必要な情報を発信し、セミナーや説明会の企画運営・SNSでの情報発信・書籍の編集等を担います。

□コーポレート(バックオフィス業務)
総務・経理・人事など会社全体の運営管理を担当します。

※仕事内容(変更の範囲)
有(変更の範囲:会社の定めるすべての業務)
求める人物像
下記項目にあてはまる方がマスメディアンにはマッチします。
※すべてを満たす必要はありません

□志向性
・広告・広報・マーケティング・クリエイティブ領域に関わる仕事を志望している/興味がある
・人材業界を志望している/興味がある
・若手のうちから裁量を持ち、成長をしていきたい/市場価値を高めたい
・マーケティングやクリエイティブの仕事に興味がある
・社長や経営者と仕事をしたい
・良いものだけど、あまり知られていない商品や会社を世の中に広める手伝いがしたい
・人から感謝されることにやりがいを感じる
・広告やマーケティング、メディア等のゼミで勉強しており、業界に興味がある

□活かせる経験・人柄
・人に何かを教えることが好き/得意
・文章を書くことが好き/得意
・良くも悪くもお節介なところがあり、「面倒見が良い」と言われる
・コーチ、講師、接客といった人と接するアルバイト経験
・好奇心旺盛で新しいものが好き
採用スケジュール
会社説明会(オンライン)
選考を希望される場合は、参加後に履歴書を提出

1次面接(オンラインの集団面接)
現場社員/部門リーダークラスとの面接
〈お人柄重視で選考を行います〉

SPI/適性検査

2次面接(オンラインの個人面接)
現場社員/部門リーダークラスとの面接
〈仕事理解重視で選考を行います〉

最終面接(対面@表参道オフィス)
代表・役員との面接
〈総合的に判断します〉

内定

※スケジュールは変更になる可能性があります
給与
月給288,000円
基本給:226,160円+時間外手当(月35時間分):61,840円
※超過した時間外労働の賃金は別途支給
※初年度の想定年収:3,456,000円
諸手当
役職手当(支給対象者のみ)、子ども手当(18歳未満かつ健康保険法上の被扶養者として認められている子どもが対象)、通勤手当(1カ月分の定期代を支給。上限 50,000円/月まで)、資格手当(対象資格:国家資格キャリアコンサルタント)
賞与
年1回(6月)
※業績、個人目標達成度合いに応じて支給、インセンティブ制度あり
※四半期ごとに好業績者を対象に支給(支給ルールあり)
昇給
年1回(6月)
待遇・福利厚生・社内制度
・教育制度(業務研修、マナー研修、各種実践勉強会など)
・ブラザー・シスター制度
・在宅勤務制度(ただし入社1年目は基本出社となります)
・グループ社員割引制度
・資格取得奨励金制度
・慶弔見舞金制度
・育休・産休制度
・介護休業制度
・出産祝金制度 など
雇用形態
正社員
※試用期間:3カ月(条件面の変更はありません)
※雇用期間の定め:無
勤務地
本社:東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
関西支社:大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス15階
中部支社:愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル6階
九州支社:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4階

※住所(変更の範囲):有
・入社初年度は本社(東京)を想定。2年目以降で適性・希望に応じて異動する可能性あり
・変更の範囲は会社の定める営業所(本社、中部支社、関西支社、九州支社)
喫煙環境
屋内全面禁煙
勤務時間
フレックスタイム制
【コアタイム】11:00~15:00
【フレキシブルタイム】7:00~20:00
【1日の標準労働時間】8時間(目安とする就業時間:9:45~18:45)
休日休暇
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(法定通り、入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇
※年間休日:125日
※月に1~2回程度、求職者面談対応のため土日祝に出勤していただきます(振替休日取得可)
保険
各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)、生命保険加入など
採用予定人数
5人
採用実績
7人(2023年度)
5人(2024年度)
1人(2025年度)
採用実績校
愛知大学、大阪大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、学習院大学、京都教育大学、共立女子大学、甲南大学、国際基督教大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、多摩美術大学、千葉大学、東京都立大学、東京農工大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、日本大学、日本女子大学、中央大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学など
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用数3人/離職者数0人(2022年度)
新卒採用数7人/離職者数0人(2023年度)
新卒採用数5人/離職者数1人(2024年度)
直近3年事業年度の新卒採用者数の男女別人数
男性1人/女性2人(2022年度)
男性3人/女性4人(2023年度)
男性2人/女性3人(2024年度)
研修の有無および内容
有(新入社員研修、OJT、業務研修、マナー研修など)
自己啓発支援の有無及び内容
有(宣伝会議主催の講座受講など)
メンター制度の有無及び内容
有(ブラザー・シスター制度:若手社員が1対1でメンターとなり、定期的に面談を実施)
前年度の月平均所定外労働時間の実績
37.2時間/月
※人事制度改定(2024年5月)以前のため直近と比較すると変動している可能性あり
【参考】2024年10月の平均法定外労働時間:19.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
6.33日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別)
育児休業取得対象者数:2人
取得者数:男性1人/女性1人 ※2023年度実績
役員に占める女性の割合および管理的地位にある者に占める女性の割合
14% ※2024年9月時点
マスナビコンサルタントから一言
マスナビの運営会社です。広告業界を志望する学生の就活支援のほかに、中途採用・転職支援を行っています。「会社や人の魅力を伝える」という観点では広告会社と共通することも多く、広告業界志望で就活をし、マスメディアンに入社を決めた社員が多くいます。
26年卒

■マーケティング・クリエイティブ領域特化の総合人材サービス会社 オンライン会社説明会

お申し込み

26年卒

■マーケティング・クリエイティブ領域特化の総合人材サービス会社 オンライン会社説明会

対象年月
2025年04月~2026年03月
日程
2025年4月17日(木) 17:00 ~ 18:00
(開場:16:55)
定員
100 人
応募期間
2025年03月07日(金) 00:00 ~ 2025年04月17日(木) 10:00
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細を確認する

お申し込み

26年卒

■マーケティング・クリエイティブ領域特化の総合人材サービス会社 オンライン会社説明会

対象年月
2025年04月~2026年03月
日程
2025年5月13日(火) 17:00 ~ 18:00
(開場:16:55)
定員
100 人
応募期間
2025年03月18日(火) 00:00 ~ 2025年05月13日(火) 10:00
参加者決定方法
【先着順】定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細を確認する

お申し込み